TOP
投稿者
メール
題名 

内容(自動改行します。)



全51件の内、最新の記事から10件ずつ表示します。

投稿一覧

夏場の練習時間変更(熱中症対策)

夏場の熱中症対策として練習時間の変更になります。
特にお迎えの低学年の方は気を付けて下さい。

【期間 8/2-8/30】
kids 9:00-10:00
J1  9:00-10:15
J2  9:00-10:45
J3  9:00-11:15
J4  9:00-11:30
J5  9:00-11:30
J6  9:00-11:30

◆kids-J1 10分ごと休憩
◆J2-J3  15分ごと休憩
◆J4-J6  20分ごと休憩
◆新池は毎週テント出し
◆各選手で氷やタオル、水分など熱中症対策をお願い致します。

Posted by 出来 at 2020年8月29日(土)12時45分7秒 [返信]

ナイター練習後

ナイター練習が終了し解散しましたら、速やかにご帰宅いただきますようお願いいたします。
グラウンド状況の最終確認(忘れもの、ゴミ等)の時間効率を図りたい旨を理由としています。

Posted by 富安 at 2020年8月7日(金)10時42分44秒 [返信]

新型コロナウィルス対応について

新型コロナウィルス感染者が増えていく中でのチーム活動にご協力、ご理解ありがとうございます。
しかしながら、感染対策をしっかりされている方でもいつ感染するか分からない状況にあります。
感染リスクが心配な方は練習や大会をお休み頂いて構いません。
小坂井FCと致しましても感染対策を取りながら活動をしていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

Posted by 出来 at 2020年8月5日(水)11時29分54秒 [返信]

自主練時の出欠に関して

自主練時の欠席連絡は必要ありませんので、以後よろしくお願いいたします。

Posted by キャプテン孫 at 2019年10月26日(土)11時23分50秒 [返信]

サイトでの各種申請に関して

入団申し込みやユニホーム購入申し込み等、サイトにて申請をお願いしております。入力時にメールアドレスの記入がありますが、申請終了後に自動的に入力したメールアドレスへ返信があります。
申請後、メールが届かない時はお手数ですが、孫までお問合せ下さいませ。

Posted by キャプテン孫 at 2019年7月23日(火)16時4分57秒 [返信]

トレセン参加時の保険に関して

豊川トレセンおよび東三トレセンに参加する場合、トレセン活動時の事故・怪我等においては、小坂井FCで加入しているスポーツ保険は適用不可となります。
各トレセンにてスポーツ保険の加入となりますので、ご了解の程よろしくお願いいたします。

Posted by キャプテン孫 at 2019年6月14日(金)7時36分32秒 [返信]

チームユニホームに関して

小坂井FCでは公式戦(東三河大会、市内大会、県外での大会等)に参加する際にチームユニフォームを使用する場合があります。
※チームユニフォームは「小坂井FCの所有するユニフォーム」を選手に貸し出す物になりますので、紛失や破損等ないように取り扱いにご注意下さい。

万が一、紛失や破損等ありますと自己負担となってしまします。

なぜチームユニフォームを使用するか?

公式戦ではユニフォームがそろっている事やホーム、アウェイと2色用意しなければならない等、様々な制限があります。
それらの制限をクリアする為に各選手のご家庭でユニフォームを揃えますと、金銭的な負担がかなり大きくなってしまう現状に対して、
小坂井FCでは多くの子供達にサッカーを楽しんでもらいたいという思いからチームユニフォームを使用しています。
ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。

Posted by 出来 at 2019年4月26日(金)15時13分35秒 [返信]

J3以下のナイターに関して(2)

昨年の12月よりJ3以下のナイター解放時の保護者の「交代可能」を試験的に導入してまいりました。

それにより、来れる選手も増え、保護者の方の負担も減ったと報告を受けた事から今後も「交代可能」と致します。

ただし、小坂井FCとしては【ナイター時のグランド解放】となりますので、保護者の方で連絡を取り合い自己責任となりますので、お気を付けください。

Posted by 出来 at 2019年4月3日(水)10時40分36秒 [返信]

J3以下のナイターに関して

確認用BBSにおいて、ナイター自主練時に保護者のかたの常時滞在とありますが、これに、(交代可能)といたします。
試験的に3ヵ月運用した後、意見を聞き、判断してまいりたいと思います。

【目的】
家庭の事情により、ナイターにいけない子供がいた場合に、来てもらいやすくする為です。
※重要注意点
J3以下、ナイター時の空いたスペースでの自主練習は、保護者のかたたちの協力がなければ運用できません。
(コーチは高学年の練習の為、J3以下の子供達の行動を把握、注意する事ができません)
グラウンド内、外において問題(勝手にグラウンドからでていった等)が発生しないよう、保護者のかたがたの目で見守ってくださるようにお願いいたします。

Posted by 出来 at 2018年12月7日(金)12時52分28秒 [返信]

味噌汁に関して

以前より小坂井FCで昼食はおにぎりと決まっていますが、冬場は寒さ対策として味噌汁の持参も可と致します。
チームで用意する事はありませんので各自で準備お願い致します。
※チームで用意しますと保護者の方にご協力頂く事になってしましますので。

■例【味噌汁】
①小さな水筒にお湯を入れてくる。
②レトルトの味噌汁を用意。(コンビニの味噌汁か、紙コップ+味噌汁)
③会場で自分で作る。

【ルール】
※選手は自分でやる事(保護者の方は手伝わないようにお願い致します)
※ゴミを絶対に出さない(各自で持ち帰る)
※味噌汁の代わりに温かいお茶など各家庭で準備をお願い致します。

【注意点】
試合会場によっては禁止のエリアがありますのでコーチの指示に従って下さい。
※市民のスクエア(赤塚)のステージ
※人工芝・天然芝の上(芝生が傷みます)

Posted by 出来 at 2018年12月7日(金)12時48分14秒 [返信]


MENU
Copyright©2014- 小坂井FC